毒草一覧
|
次の花
フジウツギ
山地や谷間、川岸の日当りのよい林の縁に自生している、1mから1.5mほどのの落葉低木です。夏に紫色の小花を咲かせ、一見して草のようにみえます。
毒草名
フジウツギ(藤空木)、ドクナガシグサ、カクフジ
学 名
Buddleja japonica HEMSL.
特 性
フジウツギ科 フジウツギ属、落葉低木
花 期
7〜9月
仲 間
コフジウツギ、トウフジウツギ
毒部位
全株
成 分
ブドレジン、サポニン
症 状
魚毒、腹痛、麻痺
≪MEMO≫
・フサフジウツギ=ブッドレア
・魚毒だが死んだ魚は食べられない。
毒草一覧
次の花
TOP
|
information
|
BBS